忍者ブログ
ハンドメイドショップオープン!ナザールボンジュウなど、 トルコ窯焼きビーズネックレス販売してます。 http://minne.com/anmonite
 33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |
Posted : 2025/07/19 11:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2014/07/01 23:54

イスファハンのペルシャ更紗のお店で、


スタンプを押しているところを見学しました。



こんなふうに載せていたのですが、


定規みたいなものはなさそう…


ほとんど、カンで押すのかも。



筆で描いたような、繊細なタッチ。



可愛い~


欲しかったけど、我が家には大きすぎて、手が出ず。


 

拍手[0回]

PR
Posted : 2014/06/30 23:30
イランのお土産の中で、手ごろなのがペルシャ更紗。



これはお店の壁に飾ってあったもの。

巨大でした。

木版もかなりの大きさですね。

どうしたら、ずれないように押せるのか不思議なくらい。

拍手[0回]

Posted : 2014/06/29 22:56

写真を整理してびっくり。


イランで、こんな写真撮った。



行った2007年は、公園とかで、


ピクニックみたいなことをするのが流行ってました。


(今はどうなんでしょう…)


女性にカメラを向けてはいけません!というふれこみだった記憶ですが。

みなさんフレンドリーな笑顔。


撮影者が同性だと、大丈夫かも。


そのときの空気を読むしかない。


 

拍手[0回]

Posted : 2014/06/28 23:02
イランで撮影した写真を、スキャナーでとりこんでます。

(このときは、デジカメじゃなかった)




イマームモスク。

華麗!!!

何か作品に使えるといいな…

拍手[0回]

おととし。真剣に、ウクライナに行こうとして、


いろいろリサーチしてました。


動機は、ロシアのタタールスタンに行きたいと思い、


タタールについていろいろ調べると


「クリミアンタタール」といって、


ウクライナのクリミア半島にタタール人が住んでいるらしい。


さらに調べ、めぼしをつけたのが、「バフチサライ」という街。


クリミアンタタールの王宮と、モスクが、あるらしい…


というわけで、ウクライナのモスクとか、いろいろ調べたのですが


(その資料は、パソコンが壊れたせいで、なくなってしまいました)


なんか、イマイチな感じが…


もうちょっと調べる必要があるのかな…


ウクライナ、治安いいっていうし、今回は見送るか…


と思って、保留にしてしまったのですよ!


バフチサライ、つか、クリミア半島。


今、ぜったい、入れないですよね…


ああ、あのとき行っておけば…


…って、クリミア情勢のニュース見るたび思う。。。


…ちなみに、ウクライナあきらめてどこ行ったかというと


パキスタンなので、どっちもどっちかというとこですが…


仕方ないので、バフチサライの観光名所をまとめた動画を見て


自分をなぐさめることにします。



和洋折衷なところがいい!

拍手[0回]

Admin / Write / Res
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/05 anmonite]
[12/28 竹内愛子]
[11/16 anmonite]
[11/16 anmonite]
[11/16 cajante]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anmonite
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
手仕事ネットショップ“anmonite”オーナー。
ショップは今春オープン予定
ビーズ曼荼羅などを出品するつもり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  化石の日記Ver2.5  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]