忍者ブログ
ハンドメイドショップオープン!ナザールボンジュウなど、 トルコ窯焼きビーズネックレス販売してます。 http://minne.com/anmonite
 620 |  619 |  618 |  617 |  616 |  615 |  614 |  613 |  612 |  611 |  610 |
Posted : 2024/04/20 17:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2009/09/14 23:20


6:



ネット状況ですが…



あちこち歩き回ったにもかかわらず

「ネットカフェ」は見つかりませんでした(涙。。。



というか、外国人率(まあタイやトルコに比べるとですが)は少なめ。



日本人にいたっては、約1週間の間、3組しか目撃しませんでした。



いわゆるゲストハウスは「HOSTEL」という看板で

ソフィアでは宿泊した「ホテルリオン」の周辺に

あるくらいかなあ…



ただ、泊まったホテルは、3件とも

電子メールでやりとりができました。





7:



治安について



旅行中、危険な目には遭遇しませんでした。



唯一びっくりしたのが、



プロブディフのオープンカフェみたいなところで、

お会計をしようとして、財布からお金を出すと

小学生くらいの男の子が、絶妙なタイミングで

「その金をくれ」と

ばかりに手を差し伸べたこと。。。



そこそこ小ギレイ(に見えた)な子だったので2度びっくり。



子どもの「金くれ」は、ソフィアの

アレクサンダー・ネフスキー寺院の入り口でもいました。



これも、そこそこな身なり…

(東南アジアの物売りなどの子に比べるとですが)



彼らは、孤児なのか、

それとも裏に親、もしくは元締めみたいな大人がいるのか。



もし、お金をあげる人がいるとしたら、

それは「子どもだから」

この子たちは、大人になったらどうするのだろう。







私はそのくらいだったけど、全体的に治安は

あまりよくないんだろうな~という印象です。



なんでかというと、落書きが街のあちこちにあったから。

「どれだけヤンキーがいるんだよ~」と

ツッコミを入れたくなるくらい。



街のあちこちに「カジノ」があるのも日本人には怖い。

あと、プロブディフで泊まったホテルは、ちと下町ぽいトコで

半径100m以内に「SEX SHOP」が二軒も

何を売っているのか、確認はしませんしたが。



ちなみに、私は女子一人旅だったので、

ほとんど日中しか行動しませんでした。

これだけでも犯罪に合う確率はグンと減るはず。



日没後の治安はどうなのかなあとも思う。





8:



琴欧州について。



さぞかし、ブルガリアで「ニホンジン~」「コトオーシュー」と

声をかけられるのかと思っていたら。



全然



コプリフシティツアという田舎町で、

レスリング大会をやっていたのですが、

そこに参加していたレスリング関係者みたいな

がっちりしてた人に



「何人ですか」と聞かれ



「日本人です」と答えると



「ああ、琴欧州ですね」



と答えられた。





本当にそれだけでした。



意外にも、格闘技関係者しか知られてないのかもしれません。





写真は、プロブディフで見た落書き。





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/05 anmonite]
[12/28 竹内愛子]
[11/16 anmonite]
[11/16 anmonite]
[11/16 cajante]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anmonite
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
手仕事ネットショップ“anmonite”オーナー。
ショップは今春オープン予定
ビーズ曼荼羅などを出品するつもり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  化石の日記Ver2.5  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]