忍者ブログ
ハンドメイドショップオープン!ナザールボンジュウなど、 トルコ窯焼きビーズネックレス販売してます。 http://minne.com/anmonite
 4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |
Posted : 2024/04/28 12:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/02/02 23:36


作品はまだ完成しておりません(><)



写真は授業でやったトルコ刺繍とオヤ。

最後に手を加えて完成品(テーブルクロスとネックレス)に

する作業がまだこれからです。



しかし、前期後期あわせて計16回、無事出席。



手芸のやりかたの他にも、いろいろな発見がありました。



12/1の日記に書いたこともそうなのですが、

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/4d29ea238cc0cb7bd15ee878d23574bd

まだまだ他にもいっぱいあるような気がします。





お正月休みに、久々にビーズアクセサリーを作ったときに



以前より、作業が楽というか、疲れないし進むのが速い!



ということを感じました。





おそらく、約半年間の手作業で、



ものをつくる「体力」みたいなのがついたのかもしれない。



一年前は、ぶっとい糸のかぎ針編みの目を数えるのに

(しかも、12個、とか)



ものすごい体力気力を使い果たしたことを考えると



これはすごい進歩だと思います!



これからもずっと作り続ければ素晴らしい作品ができるかも…しれません。







授業は不定期(月3だったり月2だったり)だったのですが、



課題の作品を作るのは



正直いって、「時間との戦い」でした。



勿論、授業時間内では終わらず、あとは家での宿題ですが、



それも次の授業に進めるのに支障がないところくらいまで



進むのが精一杯。。。





特に刺繍はものすごく時間がかかるので、



時間の確保が最大の課題。紅白見ながらちくちく縫ってたりもしてました。





来期も、あるかもしれないのですが、もし受けるとしたら



生活習慣を見直して、



もうちょっと作品を作る時間を捻出できるようにしたいです。

拍手[0回]

PR
Posted : 2011/01/05 00:51
お正月はのんびり過ごせる…わけもなく、



年をまたいでトルコ刺繍の宿題。

2日に、やっと、あともうちょっとで完成

なところまでにこぎつけたので



3日からは、年末に購入した

ビーズショップ「ジュリアン」さんの福袋(クリスマスパック)

の中身消化にとりくみました。



年末にぼんやり考えていた2011年の目標のひとつに

「めがね留めをマスターする」があったので



めがね留めする箇所がいっぱいのキット内容に、

思わず「神の力」を感じずにはいられませんでした。







めがね留めはいかにも難しそうなので

やる前から腰がひけていて、



コツがどこかにないかなあとネットを検索すると



「ビーンズ沖縄」さんのブログが参考になりました。



そこにあった動画を

チョコチョコ静止画像にして、分析してしまったものの、

実際やってみたら、動画どうりにはできにゃかった…



でも、めがね留め。形にするだけだったらけっこうできました。

案じるよりも産むが安しだなあ。



ただ、これを「きれいな形に作る」のはけっこう難しいです。

慣れるしかないのかなあ。。。





「ジュリアン」さんのクリスマスパックは

「スタイリッシュ」と「プレミアム」の2種類あり

どっちにするか激しく悩みました。

(両方買うという選択もあるのですが予算が…)



スタイリッシュ=イマ風、プレミアム=大人な感じ



かなあと妄想し、だったらプレミアムに。



届いたのは予想どおり、モノトーンとか渋い感じのもの。



なかなかカッコイイ!プレミアム」にして大成功!



…中のキットが無事完成すればの話しですが。







まず2種類のキットを作り。



プレミアム限定キットに手をつけたのですが、



Tピンがすごく硬くて曲げにくい…



思い余って力をこめたらバキっと折れてしまいました(><)



今までビーズやっていてこんなTピンはじめてだよ…



ジュリアンさんばヴィンテージビーズ屋さんなので

もしかすると、大昔のTピンなのかも。



とりあえず中断し、同じ色でもうちょっと扱いやすそうなTピンを探すことにしました。



あと、大型丸パーツも「きちんとしめてください」なんて書いてあるにもかかわらず



しまりません…



瞬間接着剤買うしかないかも。



これもあまり品物が良くないのかなあなんて妄想しました。



これが福袋てやつか。。。

拍手[0回]

Posted : 2010/12/01 00:49
しくだいがおわらにゃくて、



しかたなくそのままじゅぎょうにでるけど



またたいりょうのしくだいがでて



しくだいがしゃっきんのようにたまってゆく…











…皆さん。お元気ですか?



6/13日あたりに書いた↓、トルコ手芸の講座ですが、

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/67f50b99bb725646755bb5a27201870f

じじ実は後期も受講してしまいました。



ちなみに初日は途中で抜けてフラメンコの撮影行ってました…





前期は



刺繍布を何にするかでひとコマ費やしてしまったりとか…



朝早く起きて延々電車に乗ってきたのに

この日教わったのは一つのステッチだけだったりとか…



時間が勿体無いと思ったことも多々。





私は何かを勉強するとき、

市販のテキスト独学とか通信教育とかが多かったので、



ちゃんとした本があればそれ買うのに~



なんて嘆いたりもしたのですが。





後期になって、様子が変わってきました。







生徒の方から、今の進み方はこんな感じだから、

次回はこれをやろうと先生に提案したり…とか。



生徒どうしでこんな布があるよ、とか道具があるよ…

などの情報交換をしたりとか、



生徒どうしで布をまとめ買いしたりとか…







受講生どうしでの「連携プレイ」が発生。



そのことで、かなり授業がスムーズに進むようになりました。









皆さんの熱意、すごい。



同じ志をもっている人間がすぐそばに集まっているということは。



なんと心強いことなのだろうか!



ひとりで学んでいると、絶対わからないことに気がつきました。









先生の私たちに対する親心も段々わかってきたし…





手芸の授業といのは、ほとんどが、皆黙々と手を動かしているのですが…





それが何か優しく、暖かな空間に思えます。



すごく楽しい。





拍手[0回]

Posted : 2010/07/11 23:33


トルコ手芸の授業、「オヤ」の2回目です。



今回はレース糸とビーズを使ってお花のモチーフを作ってます。



授業では、真ん中あたりにあるベージュの糸に

紫とゴールドのビーズを編んだものを作ったのですが、

日記にUPするのに、これだと写真映えしない色なのに気がついた



…というわけでいろんな配色でやってみました。



右下の方にある、白糸にピンクのビーズのやつが

可愛いのではないかと…



その左下にある、なすみたいな色のは

ネイビーの糸に、青と、中心部はゴールド。

写真だと完璧に色が潰れていますが、実物はなかなか渋いでつ。



上の方にある黄緑色のは、

昔なつかし「四つ葉のクローバー」をイメージしてつくってみました。



これ以外のはビーズの配色を変えただけで、編み方はみんな一緒。

色が変えただけで印象がガラリと違うのが面白いです。



授業のはじめのことは、先生の言っていることがなかなか伝わらない…

よくわかんない…という感じでしたが、



回を重ねることに、意志の疎通が段々と短時間になり、

授業も進むように。今回は予定した内容が無事にこなせました。



良かった良かった。



拍手[0回]

Posted : 2010/07/04 00:30


ポツポツと日記に書いているトルコ手芸の授業ですが。

トルコ刺繍がまったく終わっていないのに

「オヤ」がスタートして2回めです。



写真の真ん中へん、お花のレース編みが「オヤ」。

けっこう細い糸で

スカーフの縁を延々とこの形に編んでいきます。



例によって、ゴールがまったく見えません。。。



オヤ一回目の授業の日は、

半分くらいはトルコ刺繍でどんな布を使えばという話しに費やされ、

駆け足で、黄色い色の部分の説明を受けました。



テキストも何もなく、

先生が実演する超高速のレース編みの手と

通訳の説明で何とか形をつかみ、



宿題としてやってみたのですが、

生徒さん各人、バラバラな箇所が間違っていることが判明。。。



というわけで、2回目の授業の半分は黄色いところの再説明。

その後は青いところの説明でした。



私も黄色いところの編み方がよくわからず…



ということで、自分が把握した内容の「編み図」を書いて先生に見せたところ



やはり間違ってました。



しかし、青いところのは、先生が「編み図」を書いて説明してくれたので

ものすごくわかりやすかったです。。。



どうやら、トルコのには「編み図」という考え方がないらしく、

人に教えるときは、実際編んでみる形でやるようです。



そういえば、私も初めて編み物をしたときは、

編み図も何もなくて、母や姉の手を見て覚えました。



家族などで教える分には問題はないけど

学校での授業となると、時間の制約があるのでたいへんです。。。



やはり編み図は便利。



というわけで、編み図を発明した人を尊敬するです。



トルコ手芸の授業は、残すところあと3回なのですが、



予定よりも大幅に消化してないことになってます。



終わるのかなあ。。

そして放置された刺繍のゆくえわ。。。

拍手[0回]

Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/05 anmonite]
[12/28 竹内愛子]
[11/16 anmonite]
[11/16 anmonite]
[11/16 cajante]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anmonite
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
手仕事ネットショップ“anmonite”オーナー。
ショップは今春オープン予定
ビーズ曼荼羅などを出品するつもり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  化石の日記Ver2.5  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]