忍者ブログ
ハンドメイドショップオープン!ナザールボンジュウなど、 トルコ窯焼きビーズネックレス販売してます。 http://minne.com/anmonite
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
Posted : 2024/03/29 15:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/02/21 00:23

2015年3月21日(土・祝)・22日(日)荒天中止 入場無料
【開催時間】10:00~17:00(出店時間と同じ)
【会場】JR八王子駅北口 八王子西放射線通り(ユーロード)


http://masalafes.tumblr.com/


今回初めてだそうです。
気になるステージプログラム貼っておきます。


3月21日(土)


11:20〜 オープニングセレモニー


11:50〜12:30『南インド古典音楽 ヴィーナ演奏』的場裕子


12:40〜13:20『南インド古典舞踊 バラタナティヤム』ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパン


13:35〜14:15『北インド古典音楽 シタール・タブラ演奏』手塚まり絵&石田紫織


14:25〜14:55『ボリウッドダンス』Spicy Thumka


15:05〜15:35『南インド・ケーララのパーカッション』アビナヤラボ


15:35〜16:00 一等抽選会


16:00〜 『南インド古典舞踊・ボリウッド』野火杏子&CNC


3月22日(日)


10:00〜11:30『青空ヨガ』りばーさいどヨガ


12:00〜12:40『東インド古典舞踊 オリッシー』PADMA Odissi Dance


12:50〜13:20『北インド古典舞踊 カタック』あぷさら


13:30〜14:00『南インド・タミル民族舞踊』ヌリッティアンジャリ


14:10〜14:40『インド・ムービーダンス』BiNDU


14:50〜15:20『南インド古典舞踊 バラタナティヤム』小田切淳子 


15:20〜16:00 クロージングセレモニー


16:00〜 『北インド古典音楽 サロード・タブラ演奏』平川麦&吉田元


タミル民族舞踊が珍しいかも(見たことない)

拍手[0回]

PR
Posted : 2015/02/18 00:24

治療の翌日は、まだ食事をほとんど残していたものの。
徐々に食欲が回復。
1週間もしないうちに元通り元気になりました。


1本5000円の注射の効き目おそるべし。


寒くないようにと、
段ボールハウスの上に毛布を敷いたのですが、
何か優雅ですね…。

拍手[0回]

Posted : 2015/02/16 00:01

生まれて初めて入る。動物病院の診察室。
入るといきなり。大き目の診察台があった。
中には先生(女性)と助手らしき女性。


診察台の上に猫の入ったトートバッグを置き。中をあける。
洗濯ネットに入っている状態の猫は当然、もがいている。


ちなみに、この台。体重計もかねていて、
計ってみたら4.6キロだった。
約1週間食べず、やせこけた状態でそれだったので、
普段はもっと重いはず。予想外の数値に驚く。


診察をするにはネットから出すべき。
しかし、助手がネットのジッパーをちょこっとあけて、
エリザベスカラーを首のところにつけようとするがうまくいかず。


と、いうわけで、そのままの状態で問診(笑)。


ここ1週間くらい、まったくと言っていいほど、食事に手をつけない。
くしゃみと鼻水がすごい。


先生は
「下痢や嘔吐はありますか?」


それはない、と答えると


「じゃあ、猫の、鼻風邪ですね…」


単なる鼻風邪…


…それだけのために、この2時間、苦労して捕獲していたのか。


脱力。


先生によると


鼻がつまっているので、キャットフードなど、匂いのないものは食欲がでない。
缶詰めか、焼魚が良い。
猫は寒さに弱いので、この時期風邪をひきやすい
やはり、室内飼いをおすすめする。
治療するには、注射か、飲み薬。錠剤と粉末がある。


なのですが、薬なんて、絶対、飲むわきゃないよ。


というわけで、1本5000円!
の注射を2種類打つことにしたのですが。


暴れたりしないのだろうか…


無事注入できるのだろうか…


私たちの心配をよそに、
看護婦さんは、かなり大き目のバスタオルをだし、
猫をくるっとつつみ、背中のところだけ出た格好に。


そして、ネットの上から先生が注射をするのですが…


「スッ」


猫が「ギャッ」という間も、なく完了。
必殺仕事人もびっくり。
巧の技を見せてくれた。

拍手[0回]

Posted : 2015/02/13 00:35

http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8-%E7%94%9F%E9%87%8E-%E9%87%8C%E8%8A%B1/dp/4393934466


生野 里花 著 春秋社


「音楽療法」に興味があります。
なんでかというと、ダンスや、楽器の演奏など
音楽に深くかかわるようになってから


自分が変わった。
しかも、良い方向に
ということが実感できたから。


具体的にいうと、


何か、前より集中力がついたような気がする。
作業が早くなった気がする。


あとやっぱり。楽器を演奏することによって
毎日に楽しみができた。


というのが大きい。


それで、自分にとって「音楽って何だろう」と思うようになってきた。


この本は現役音楽療法士が、
これまで学んできたこと、今の仕事の様子などを
インタビュー形式で綴ったもの。


面白いなと思ったのは、
音楽療法士とクライアント(「患者さん」とは言わない)との関係。


「治してあげる」でなく
「力を貸すから本当になりたいものになろうよ」というスタンス。


「共に成長していく」要素が大きく、
筆者は「与えるものより得るものの方が多い」と断言までしてます。


ううむ。やはり音楽ってすごい。


いくつか心に引っ掛かった言葉があったので
列記してくと、


「言葉のわからない人でも音楽ならわかる」


「療法の仕事をしていて、何かが起こっている、何か変化しているというときには、
相手にだけ、あるいは私にだけ起こっているのではなくて、
やはり相手と私とのあいだに起こっている、という気がします。」


 


人間は「認知」「感情」「運動」の三つの側面でできていて
その三つのバランス。
音楽教育は、テクニック、理論は教えても、その真ん中は教えない。
人としての中心点があってはじめて音楽も変わる。


なんか、曼荼羅みたいな話になってきました。


 


巻末に、アメリカ音楽療法協会による「専門能力」が記載されてたのですが。


これによると、ピアノ、ギター必須。
やたら「移調」が書かれてるのは、
どんな人の歌声にも対応できるようにってことか。


即興演奏や簡単な作曲まで…やはり、求められる音楽能力は高いです。
日本だと、音大卒業者が志願するケースが多いとのことですが。
逆に言うと、音大でるくらいじゃないと厳しいかも。

拍手[0回]

Posted : 2015/02/09 00:39

猫の顛末、昨日長文書いて、投稿したのですが、反映されてない~
すごいショックーーーーーー!


気をとりなおして、後日また書きます(涙。。


それで、MIFA国際交流フェスティバル行ってきたのですが。
まさかの撮禁…
なので、写真なしよ~


今回は、東京インドネシア学校の生徒さんたち(5~10歳くらいか?)
の「インダンダンス」にびっくり。


大体こんな踊りです。



一列に並んですわり。曲にあわせてかがんだりのびたり。


お祈りの動作を踊りに取り入れたのかな…感があります。


もう一本動画をみてみましょう。



この動画の後半で、全員同じ動作でなく、
1列おきに左右対称ペアみたいな動きに変わっていますが。


MIFAで踊ってたのは、
最初から最後までペア左右対称の動きで
20人くらいの子供たちがぎっしり座って
一糸乱れぬパフォーマンスだったのよ!


似たような動画を探したのですが、なかったので
どんだけ凄いかよくわかりました。


頑張ったね…


 

拍手[0回]

Admin / Write / Res
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/05 anmonite]
[12/28 竹内愛子]
[11/16 anmonite]
[11/16 anmonite]
[11/16 cajante]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anmonite
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
手仕事ネットショップ“anmonite”オーナー。
ショップは今春オープン予定
ビーズ曼荼羅などを出品するつもり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  化石の日記Ver2.5  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]