忍者ブログ
ハンドメイドショップオープン!ナザールボンジュウなど、 トルコ窯焼きビーズネックレス販売してます。 http://minne.com/anmonite
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
Posted : 2024/04/25 22:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2014/09/24 23:09

伝統ある暮らしの中で育まれた刺繍デザイン
河出書房新社 編


http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E5%88%BA%E7%B9%8D-%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%82%E3%82%8B%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E8%82%B2%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%88%BA%E7%B9%8D%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3/dp/4309283845


東欧のハンドメイド本。


結構出てます。


この本の特色は、


ハンガリー、ルーマニア、ウクライナ、ポーランド、スロバキア、チェコと
かなり広く扱っていることと。


例えばハンガリーなら、有名なカロチャ刺繍だけでなく


「トゥラ」、「シオーアガルド」など
あまり知られてない村の刺繍の写真も掲載しているところです。


どれも可愛いし、
刺繍の写真も、どんなステッチがされているか
わかりやすいアングルで撮られています。


文化学園の博物館で狂喜乱舞した
ルーマニアのビーズ刺繍満点衣装は
「メラ村」のものである確率が高いことが判明して嬉しかった。


ルーマニアによくある。
全部赤でぼってりした感じの刺繍が
素朴で暖かくでけっこう好きだなあ。


個人的メモですが、巻末に
写真を提供したお店などの一覧があったので貼っておきます。


筒井ハンガリー刺繍資料室
http://www.geijutsumura.net/learn_detail_l0000428.html


トゥリパン
http://tulipan.jp/


花音舎
http://hanaotosya.com/


ミラベルカ
http://mirabelka.ocnk.net/


dekor
http://dekor.jp/


SLOW ART
http://www.slow-art.pl/

拍手[0回]

PR
Posted : 2014/09/15 23:42

ロンドンのマーケットに行こう


村松 美賀子 著 東京書籍


は、各マーケットの紹介だけでなく、
歴史や、そこにかかわる人の移り変わりなど
街がかもしだす個性などにも触れているので、
ガイドブック的要素をはぶいても、結構読めます。


で。一番心にヒットしたのが


「大英帝国の収集癖」に言及しているところ。


「紅茶スパイ: 英国人プラントハンター中国をゆく」


http://anmonite.blog.shinobi.jp/Date/20140715/
など、イギリスにかかわる本を読んで思うのは、


彼らの「集めることにかける執念とパワー」


が常軌を逸しているということ。


この本の主人公のプラントハンター。
これでもか、これでもかとばかりに
植物を集めまくり、もはや病的といってもいいくらい。


今もはや日本でもないような50年代、60年代の雑貨が
なぜか、イギリスのマーケットにあるらしいし、


やっぱりなあ…と思わせるものがありました。

拍手[0回]

Posted : 2014/09/13 23:43

村松 美賀子 著 東京書籍


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86-%E6%9D%91%E6%9D%BE-%E7%BE%8E%E8%B3%80%E5%AD%90/dp/4487798345


文字通り、ロンドンのマーケットについて書かれた本なのですが。


出版されたのが2003年。


今でも参考になるのか微妙。


とりあえず、マーケットの特色について
ざざっと箇条書き。


 


●ポートベロー
 
 かなりバラエティに富んだ商品が並んでいる。
 場所によってカラーがあるらしく、
 大まかにいうと、
 南側:ハイソ 北側:ジャンク、エスニック


●ブリック・レーン


 日曜日、早朝から午後2時くらいまで
 混沌、野放図、ディープ、怪しい と表現されてる
 
 チェシャ・ストリート:掘り出し物はこのあたり?
 スクレイター・ストリート:激安な日曜日
 高架下:ヤミ市的な


 ロンドンで一番おいしいベーグル屋さんがある
 バングラ・タウンがあり、カレーが美味しい


●スピタルフィールズ


 若いクリエイターがハンドメイド品を出品


●ブリクストン
  カリブ系移民


エスニックマーケットは他にもあり


イーストエンドのリドリーロード・マーケット:カリブ系の他トルコ系も


ボードペローの近くにあるシェパーズ・ブッシュ(Shephers's bush)・マーケット:人種のるつぼ


サウソール(Southall):インド


クイーンズ(Queen's):パキスタン


チャーチストリート(Church Street):アラブ系


というのが2002年くらいの情報ですが、
今はどうなのか。実際行く前のリサーチは、必要です。
特に移民系は、移り変わりが激しいはず。

拍手[0回]

Posted : 2014/09/09 23:58

http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%81%86%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB-%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E5%BE%8C%E8%97%A4-%E7%B5%B5%E7%BE%8E/dp/4120046206


エジプトは、アナウンサーや芸能人など


女性の服装は、ほぼ、欧米と同じような感じで、


イスラム色が薄いような印象を受けます。


そんなエジプトで、ヴェールをかぶる女性が急増しているという…。


それはなぜなのか。


イスラム教の教義から


最近の人気説教師の言葉、


ヴェールをかぶり、引退を決意した女性芸能人のインタビュー記事


などから、丁寧に読み解きます。


筆者の博士論文を再編集した本。


すごく難解なのを覚悟したのですが、
意外にも、よどみなく読めます。


私は最近になって、
「もしかして、神様って、いるのかも…」


なんてうっすら思うようになったのですが。


ここに出てくる人たちは、
生まれたときから


神様は、いる!
人間はこうすべきだと言っている!


というのが常識になってる。


そんな違いを感じずにはいられませんでした。

拍手[0回]

Posted : 2014/09/04 23:54

赤木 真弓 著 誠文堂新光社
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%A2%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8B%E6%B8%A9%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E4%B8%89%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E8%A1%97%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%A1%88%E5%86%85-%E8%B5%A4%E6%9C%A8-%E7%9C%9F%E5%BC%93/dp/4416614314


ハンドメイドが、なかなかいいらしいといわれるバルト三国。


興味はあるものの、ガイドブックなどを見ても


いまひとつ「行きたい」気になれない…


この本は、ハンドメイド好きにはたまらない、


博物館とか工房が、素敵な写真付きで網羅されていて、


いざ「行く」となったらものすごく重宝しそう。


あと、さりげなく猫が登場していて


…ここの人たちは、猫好きなのか。


という期待も高まります。


あとは自分の気持ち次第か。


三カ国の違いが、いまひとつわかりずらいのも


腰が重くなる理由かもしれない。


 


それで、検索かけてたら、この本の取材手配をした旅行会社を発見。


http://www.tumlare.co.jp/info/%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%83%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E5%8D%94%E5%8A%9B/


ロシアもやってるのか…

拍手[0回]

Admin / Write / Res
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/05 anmonite]
[12/28 竹内愛子]
[11/16 anmonite]
[11/16 anmonite]
[11/16 cajante]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anmonite
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
手仕事ネットショップ“anmonite”オーナー。
ショップは今春オープン予定
ビーズ曼荼羅などを出品するつもり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  化石の日記Ver2.5  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]